株取引と投資信託の違いとは?

こんにちは。おにきち(@_onikichi_)です。

 

株取引と投資信託の違いが資産運用始めるまで全然わからなかったので、この2つの違いを簡単に説明していきます。

 

株取引と投資信託って何が違うの?

 

資産運用してないと全然わからないよね。

 

「株 フリー素材」の画像検索結果 

 

株取引と投資信託の違いとは?

 

株式と投資信託の違いを簡単に言いますと、短期投資か長期投資かということです。

 

株式は一般的にボラティリティ(値動き)が激しいため、短期〜中期のキャピタルゲインを目的に運用を行う方が多いです。


それに対して、投資信託は一般的に分散投資によってリスクを軽減した、中期〜長期のキャピタルゲインを目的に運用を行う方が多いです。

 

※キャピタルゲイン…

キャピタルゲインとは、株式や債券など、保有している資産を売却することによって得られる売買差益のことです。
例えば、株価30万円で購入した株式が、35万円になったときに売却した場合、差額5万円(手数料・税金を除く)がキャピタルゲインになります。キャピタルゲインは、株や債券だけでなく、不動産、金、プラチナなどの貴金属を売買することでも得られる可能性があります。

キャピタルゲイン│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券

 

もちろん株主優待をメインとして株式を長期保有する方や、短期的に銀行より金利が高い投資信託で運用をする方もいますので、株式は絶対に短期、投資信託は長期という決まりはありません。

 

株取引の特徴

 

  • 売買タイミングが自由
  • 株主優待・配当金がもらえる
  • ある程度の資金(元手)が必要になる

 

株式投資は自分が好きなときに売買できるのが特徴です。

株式投資の利益と聞くと、「安い値段で買って高い値段で売る」というイメージがあります。しかしその反面そのタイミングを見極めるのがとても難しいです。

 

次に株式を保有することで株主優待・配当金が得られます。

株式を保有することで安定的・継続的に受け取ることのできる収入のことをインカムゲインといいます。

 

※インカムゲイン…

インカムゲインとは、株式や債券などの資産を保有中に得られる収益のことです。
例えば、株式では配当金、債券では利子、不動産では賃貸することにより得られる家賃収入がインカムゲインに当たり、それら資産を保有し続けることで、継続的な収入を期待することができます。

インカムゲイン│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券

 

株主優待は、銘柄によってはないものもあることを忘れないようにしましょう。

配当金も、会社の業績で上下するもの、無配当のものがあるため、こちらも注意が必要です。

 

最後に株式投資はある程度の資金(元手)が必要になります。

1株あたり100円〜5,000円程度となっておりながら、1株では購入はできず100株や1,000株を1単元として購入する仕組みとなっています。

ですから1銘柄の株式を購入するのに10万円ほどが必要になり、複数銘柄に投資するには、ある程度の資金が必要になってしまいます。

 

投資信託の特徴

 

  • 運用のプロに任せられる
  • 分散投資ができる
  • 少額の資金(元手)から始められる

 

投資信託は運用のプロに任せられます。(運用会社)

運用会社は、さまざまなデータを収集・分析し、どの資産にどうやって投資するのかを考え、運用方針にしたがって投資判断を行ってくれます。

投資家は運用状況のレポートを見るだけで良いので、時間がない方でも気軽に始めることができます。

 


それに投資信託は株式や債券、不動産投資信託(REIT)、コモディティなど様々な投資対象に投資を行うことができます。

結果として資産を分散させること(分散投資)につながり、リスクを軽減することができます。


最後に投資信託は、少額投資ができます。

金融機関などによって金額は異なりますが、1万円程度あれば投資信託は始めることができます。
ネット証券なら100円から投資信託を始めることができるのも魅力的です。

気軽に始めるなら投資信託がいいでしょう。

 

まとめ 

 

株式投資は短期で稼ぎたい人におすすめです。

投資信託は長期的に運用する人におすすめです。

 

個人的には株式投資は上級者、投資信託は初級者というイメージだね。

 

自分に合った投資方法を選ぼう!