NISA、つみたてNISA(少額投資非課税制度)

 

f:id:wonioni:20191214231407p:plain

 

こんにちは。おにきち(@_onikichi_)です。

 

ここでは、NISAとつみたてNISA(少額投資非課税制度)について紹介していきます!

 

 

 

 

 

NISA(少額非課税制度)とは

 

「NISA口座(非課税口座)」内で、

購入した金融商品から得られる利益が非課税になる、とてもお得な制度です。

 

それはどれだけお得なの?

 

すごーくお得だよ!

 

その通り!すごくお得です!!!

投資で儲かった時には税金がかかるんですが、

この少額投資非課税制度を使えばなんと税金がかからないんです。

ちなみにこの制度を使わない場合は20.315%引かれてしまいます。

 

約20%も引かれるの!?100万円儲かっても80万円しかもらえないじゃん。

 

そうだよー。でもNISAとつみたてNISAで内容が違うから、ちゃんと理解して運用させていかないとね。

 

 

それではNISAとつみたてNISAを説明します。

 

NISA

 

利用できる方…

日本にお住まいの20歳以上の方


非課税対象…
株式・投資信託等への投資から得られる

配当金・分配金や譲渡益


非課税投資枠…
新規投資額で毎年120万円が上限

(非課税投資枠は最大600万円)


非課税期間…
最長5年間(ロールオーバー可)


投資可能期間…
2014年~2023年

 

対象商品…

株式、投資信託、ETFなど…

 

 

つみたてNISA

 

利用できる方…
日本にお住まいの20歳以上の方

(ただし、つみたてNISAと一般NISAは

どちらか一方を選択して利用可能)


非課税対象…

一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益


非課税投資枠…
新規投資額で毎年40万円が上限

(非課税投資枠は20年間で最大800万円)

※100円から投資可(証券会社による)


非課税期間…
最長20年間(ロールオーバー不可)


投資可能期間…
2018年~2037年


対象商品…

投資信託、ETFなど、投資できる商品に条件あり


※長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(対象商品についてはこちら)
例えば公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすもの
・販売手数料はゼロ(ノーロード)
・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定
・顧客一人ひとりに対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
・信託契約期間が無期限または20年以上であること
・分配頻度が毎月でないこと
・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用を行っていないこと

 

まとめるとこんな感じー!

 

  NISA つみたてNISA
非課税枠 最大120万 最大40万
非課税期間 5年間
ロールオーバー可
20年間
ロールオーバー不可
対象商品 株式
投資信託
ETFなど…
投資信託、ETFなど
投資できる商品に条件あり
購入方法 通常の買い付け
積立
積立のみ
途中の引き出し いつでも可 いつでも可
商品の購入期間 2014〜2023年まで 2018〜2037年

 

けっきょくどっちがいいのー?

 

 

どっちの方がおすすめ?

 

こんな人はNISAがおすすめ!

  • 自分で投資先を選びたい
  • 投資方法を限定されたくない
  • 年間で投資できる非課税枠をできるだけ増やしたい 

 

 

こんな人はつみたてNISAがおすすめ!

  • 少額からコツコツ長期運用をしたい
  • 長期投資に向いている商品を簡単に選びたい
  • 手間をかけたくない

 

ほったらかしにできて、
少額からでも投資できるつみたてNISAをやってるよ!

 

自分に合ってると思う方を選ぼうね!
比較的つみたてNISAは初心者向きだね!

 

 

 

積立かんたんシミュレーション

 

どのくらい運用すれば目標金額になるのかやってみよう!!!

積立投資を始める際にはぜひお試しください。

積立かんたんシミュレーションを使えば、

老後のために必要な「月々の積立額」「リターン率」を計算できます。

 

www.rakuten-sec.co.jp

 

 

ちなみにつみたてNISAは1年で40万円まで運用できます。

これを20年間行うとこうなります!

※毎月33,333円を20年間3%で運用した場合。

 


f:id:wonioni:20191214130722j:image

 

※インデックスファンドで長期投資する際の利回りを考えると、年率3%~6%が平均。

 

 

こんなにプラスになるなら絶対やったほうがいいじゃん!

 

でも投資はマイナス(元本割れ)になることもあるからそれは忘れないでね!

 

 

投資は自己責任です。

余裕を持った資産形成を。

 

 

Webラジオで解説

いつも聴いているWebラジオで、つみたてNISAをわかりやすく解説してくれている回があるので良かったら聴いてみてねー!